RECRUIT 採用情報

社員紹介

美しいガラスの製品づくりで世界へ。
新しい感動を創りつづけます。

当社はメーカーとして、自社で企画、ガラス原料を購入、溶融(ガラス化)、成形(製品形状にする)、包装、そして販売と、企画段階から販売までほぼ全ての工程を自社で行います。

「自社で企画、製造した製品をお客様へ責任をもって送り届ける」、メーカーとしてのこだわりと自負をもった社員ばかりです。
ここでは、ガラス製品に関わる様々な社員をご紹介します。

特販営業部 特販課

2024年入社


セールスプロモーションや記念品として使われる特注品を担当しています。特販営業の面白さのひとつは、注文ごとにオリジナルの商品をつくり上げていくこと。企画の段階から受注、生産、納品にいたる各過程を営業担当が関わり、様ざまなことを決めていかなければなりません。短いスケジュールのなかで仕上げていくときは、たいへんに感じることもありますが、反面それがやりがいに繋がっているのだと思います。

お客様からの要望を正確に関連部門に伝え調整していくこと、商品にかける予算や納期など決められた制約があるなかで、お客様へより良い方法を提案することが私の大事な役割となります。お客様の要望に添い、満足していただくために、どうすれば良いだろう?何ができるだろう?デザイン部門、生産部門、技術部門、時には管理部門と意見を交わし、知恵を出しあい、試行錯誤する。その時々でのベストを選択するなかで新しい商品ができ上がっていきます。

会社全体がダイナミックに連動することにより形となった商品を世に送り出したときの達成感はこの仕事の醍醐味といえます。

特販営業部 特販課
千葉工場 製造課 BF係

千葉工場 製造課 BF係

2024年入社


ガラス原材料の調合から溶融炉の操業までを管轄するセクションに在籍しています。原材料の調合、溶融は生産ラインの最上流にあたり、ガラスの透明感、美しさを左右する重要な工程です。とくに溶融炉は会社の心臓ともいわれ、設備の特性上、高温を保ちながら数年間連続して操業するので、細心の注意をもって見守らなければなりません。もちろん溶融炉の操作はコンピュータで制御されていますが、厳しい社内品質を維持するためには、人による熟練の技能がまだ欠かせません。先輩社員たちは美しいガラスをつくるために、強い責任感と誇りをもって仕事をしていると感じます。

また、私は技術スタッフの業務として、ガラス組成を改良するために調合割合の検討や、設備更新に向けて設計も担当しています。設計の業務では、上司先輩のアドバイスをいただきながら、図面上の設計に止まらず、導入までのスケジュール管理、試作、試験、部材サプライヤーとの折衝まで任されています。若いうちから責任ある重要な仕事を任せてもらえるのも、当社の魅力のひとつだと思います。

西日本市販営業部 市販2課

2023年入社


大阪市内のホテルと卸売会社を主に担当しています。単純なルート営業と思われるかもしれませんが、例えば、ひと括りにホテル業界といっても、それぞれのホテルが独自性をもっていますから、お客様が違えば求めるガラス製品も商談の流れも当然異なります。適切に商談を進めていくためには自分自身の営業経験が必要ですが、経験が浅くても上司や同僚に気軽に相談できる風通しのよい明るい職場環境があります。私もまだまだ未熟ですが、少しずつ臨機に対応できる力も身につき、また、自分なりのスタイルで工夫していくことにやりがいを感じています。

お客様が求めるものはどこから来ているのか?商品のデザインや機能、価格や納期といったファクターをおさえることはもちろん重要ですが、まずは、きっかけとなる背景をしっかり捉えて仕事を進めていくことが大切だと考えています。そのためにも普段から色々な側面から情報を収集できるようにアンテナを張っています。そこからお客様の潜在的な需要をくみ取り、タイムリーに商品を提案できるよう心がけています。

西日本市販営業部 市販2課
千葉工場 設備管理課 型係

千葉工場 設備管理課 型係

2015年入社


デザイナーの原案から製品と金型を設計し、実際に工場で製造できる形へと具現化するのが私の仕事です。
ガラスがもつ素材の良さを引き出しながら、生産性の高さという付加価値を生み出すことも大切な使命です。なので、金型を扱う生産現場をはじめ、営業、デザイナー、金型の製造を委託する業者とも緊密に連携して仕事を進めていくことが必要です。幸いこの会社は明るく前向きな思考で仕事に取り組む人が多いですから、意思の疎通も円滑に進みます。

ときには厳しい意見をいただくこともありますが、それは、ものづくりに対して妥協を許さない真摯な姿勢と熱い想いがあるから。社員のだれもが自社の製品に誇りと強い愛着を持っています。
図面だけで製品のすべてを表すことはできませんが、頭の中ではどういうふうにでき上がるかを想像しながら設計し、それが自分のイメージ通りの製品になったときはとても嬉しいものです。

私たちと一緒に「美」と「感動」を
世界に送り出しませんか?

東洋佐々木ガラスでは、ともにガラス製品を世に送り出してくれる方を募集しています。